otonano 110107

  • 今月のリリース
  • 邦楽
  • 演歌・歌謡曲
  • 洋楽
  • ジャズ
  • 配信
  • オーダーメイドファクトリー
  • アナログ
  • その他の音楽
    通販BOX コンピレーションパラダイス こどもの クラシック 純邦楽
  • 映画
  • 落語・演芸
  • 連載コラム
シェア
ラジオ
検索

otonano 110107

bird 20th Anniversary Best

7月24日(水)発売決定!

祝birdデビュー20周年! オールタイム・ベスト発売!!
ANA HAWAii CMソングでもおなじみ、『LIFE feat. bird (Retune)』を
CDパッケージ初収録決定!

bird 20th Anniversary Best

  • 【 DISC 1 】
  • 01. SOULS(Main)
  • 02. BEATS(Original)
  • 03. 空の瞳
  • 04. 満ちてゆく唇(Single Mix)
  • 05. GAME(Single Edit)
  • 06. オアシス
  • 07. マインドトラベル
  • 08. 桜(Single Mix)
  • 09. flow
  • 10. ZERO
  • 11. 私的パートナー
  • 12. 散歩しよう
  • 13. フラッシュ
  • 【 DISC 2 】
  • 01. チャンス
  • 02. ハイビスカス
  • 03. 髪をほどいて
  • 04. 童神(ORIGINAL MIX)
  • 05. SPARKLES
  • 06. Laboratory from[HOME(VRCL-4027)]
  • 07. ファーストブレス from[HOME(VRCL-4027)]
  • 08. Flowers
  • 09. こんなにもblue
  • 10. The Secret Room
  • 11. RUN
  • 12. ah
  • 13. 明日の兆し
  • 14. 道
  • 15. LIFE feat. bird (Retune)/MONDO GROSSO ⋆Exclusive Track

CD2枚組 品番:MHCL-2821 2822 価格:3,241円+税

Sony Music Shopで購入する ▶配信はこちらから ▶bird official site ▶

       20年を振り返ってみると、私は器用な方ではなくて、音楽に関しては、歌うこと、歌詞を書くことはなんとかやってきました(曲も少し。。)が、その他のことは相変わらずできないままでいます。でも器用じゃなくてもよかったかなと最近思っていて、色々とできないことで、曲を作る人やアレンジをする人、楽器を弾く人やプロデュースをする人、音楽制作やライブ制作に関わる人など、この20年間たくさんの人と出会うことができました。そしてそのたくさんの出会いが様々な曲になって、それを聴いてくれる人とまた出会えて。今回の20周年ベストアルバムを聴いていると、曲ごとに情景が浮かんでは消えてゆきます。

       20年前、私には歌しかない!という強い思い(まっしぐらで不安だらけ)でスタートしました。今も私にとって歌うことはとても大切だけれど、デビューの頃とは少し変わってきていて、日々の暮らしの中で歌うことはそのひととき、声と共に軽やかでいられるような、そういう存在。また変わっていくのかもしれないけれど、歌うということをこれからも感じていけたら。

       音楽を通して出会うことができたみなさん、本当にありがとうございます。20周年ベストアルバム楽しんでいただけたらうれしいです。

bird

bird 20th Anniversary Bestによせてプレイリスト選曲byAzumi~わたしが選ぶ bird's song playlists~

bird 20th Anniversary Bestによせてプレイリスト選曲byAzumi bird 20th Anniversary Bestによせてプレイリスト選曲by内本順一 bird 20th Anniversary Bestによせてプレイリスト選曲by江﨑文武(WONK) bird 20th Anniversary Bestによせてプレイリスト選曲byKASHIF(PPP) bird 20th Anniversary Bestによせてプレイリスト選曲by桑原シロー bird 20th Anniversary Bestによせてプレイリスト選曲bySHINCO(スチャダラパー) bird 20th Anniversary Bestによせてプレイリスト選曲by☆Taku Takahashi (m-flo) bird 20th Anniversary Bestによせてプレイリスト選曲byNakamuraEmi bird 20th Anniversary Bestによせてプレイリスト選曲by秀島史香 bird 20th Anniversary Bestによせてプレイリスト選曲byみうらじゅん bird 20th Anniversary Bestによせてプレイリスト選曲byRyohu(KANDYTOWN) bird 20th Anniversary Bestによせてプレイリスト選曲by渡辺祐 (五十音順)

playlists title「どこに行ってもbird」フィーチャリング曲を聴いてみると、どんな楽曲も乗りこなし、存在感を残す
birdさんの懐の深さに改めて感服です。

bird 20th Anniversary Bestによせてプレイリスト選曲bySHINCO(スチャダラパー) Apple Music, Spotify, AWA,
KKBOX, LINE MUSIC, etc.
playlists▶
  • 01. LIFE feat. bird [MONDO GROSSO/MG4] やはり、birdさんと言ったらコレのイメージが強いです。
  • 02. ショッキング・ダイナマイト feat. スチャダラパー, bird
    [Mr.BEATS aka DJ CELORY/BEAUTIFUL TOMORROW] 遅刻してスタジオに着いたらとっくに完璧なヴォーカルを録り終えてて、びっくりしました。
  • 03. Coral Sands feat. bird
    [Home Grown/Coral Sands feat. bird] もともとこちら畑でしたっけ?と思わせるほどの相性の良さ。
  • 04. REALIZE(Main) [bird] この二人とラップ!デブラージ節全開!
  • 05. 道 feat. bird [冨田ラボ/Shipbuilding]
  • 06. ナニナニ (feat. bird)
    [ツィギー/ The Legendary Mr.Clifton] この組み合わせの相性が意外に良い。
  • 07. 壊れかけの… feat. bird [スチャダラパー/11] こんな無茶ブリにも素敵な歌で応えて頂き感動しました。

SHINCO(スチャダラパー)スチャダラパーのDJとしての活動を中心に、様々なアーティストのプロデュース、REMIX、映画、テレビドラマへの楽曲提供など幅広い活動を展開中。
DJとしても数多くのイベントに出演している。
グループとしては、デビュー25周年となる2015年にアルバム『1212』をリリース。
2016年に『スチャダラ2016 ~LB 春まつり~』を開催し、ミニアルバム『あにしんぼう』をリリース。2017年に『ミクロボーイとマクロガール/スチャダラパーとEGO-WRAPPIN’』、『サマージャム2020』の2曲を発売。2018年4月に日比谷野外大音楽堂で『スチャダラパー・シングス』を開催し、ライブ会場限定販売となる4曲入りCD『スチャダラパー・シングス』を発売。2018年12月9日に恵比寿リキッドルームで毎年恒例となっているワンマンライブ、
『暮れの元気なごあいさ2²(KGGⅡ²)』を開催した。スチャダラパー オフィシャルサイト

playlists title「This Is Not A Mixtape」birdさんのデビュー20周年を祝い、これまでリリースされた曲をあらためて聞き返し、その中から選んだ9トラックのプレイリストをシェアします。

bird 20th Anniversary Bestによせてプレイリスト選曲byRyohu(KANDYTOWN) Apple Music, Spotify, AWA,
KKBOX, LINE MUSIC, etc.
playlists▶
  • 01. これが私の優しさです [MINDTRAVEL]
  • 02. 未来への鍵 Osawa's Realized Mix feat. bird
    [Zeebra/THE FIRST STRUGGLE]
  • 03. LIFE feat. bird [MONDO GROSSO/MG4]
  • 04. flow [極上ハイブリッド]
  • 05. 君の音が聴こえる場所へ [bird]
  • 06. REALIZE (Main) [bird]
  • 07. UP AND AT IT(夜に浮かんで) [BEATS]
  • 08. 9月の想い [MINDTRAVEL]
  • 09. 雨の優しさを [bird]

Ryohu(KANDYTOWN)10代より音楽活動を始め、Base Ball Bear、ペトロールズ、Suchmosなど様々なアーティストの作品に参加し、ジャンルや場所を超えて音と人、出来事をつないできたアーティスト。
所属するヒップホップ・クルーKANDYTOWNの1stALはWarner Music Japan(2016年)よりリリース。ソロとしての活動も2017年より本格始動し、レアグルーヴなアーバンサウンドにメロウなラップを紡いだ『Blur』EP(2017年)、富田ラボやあいみょんらの作品に参加する傍ら、自身の過去から未来を見据え"今"をコンパイルした『Ten Twenty』Mixtape(2018年)をリリース。5都市にて開催されたソロツアー、ファイナルとなった東京公演ではグラフィックデザイナーYOSHIROTTENが空間演出を行い、大きな注目と大盛況のうちに幕をとじた。
音楽や車などライフスタイルに根差したファッションスタイルにも多くの注目を集め、コラボ楽曲/MV公開など、音楽業界のみならず、アパレル界隈を巻き込みバイラルに話題を振りまいている。 Official WEB Instagram Twitter

playlists title僕のbirdベスト10僕にも選ばせて欲しいと頼みました。いい曲ばかりで困りましたが、
これが僕の10曲です。20周年おめでとう!

bird 20th Anniversary Bestによせてプレイリスト選曲byみうらじゅん Apple Music, Spotify, AWA,
KKBOX, LINE MUSIC, etc.
playlists▶
  • 01. 空の瞳 [空の瞳]
  • 02. オアシス [MINDTRAVEL]
  • 03. ハイビスカス [vacation]
  • 04. ファーストブレス(Original Ver.) [BREATH]
  • 05. BATUCADA [BATUCADA] streaming▶
  • 06. 髪をほどいて [vacation]
  • 07. 海を見つめて [NEW BASIC]
  • 08. マインドトラベル [MINDTRAVEL]
  • 09. NUMBER [ZERO]
  • 10. Up And At It [NEW BASIC]

みうらじゅん1958年京都市出身。武蔵野美術大学在学中に漫画家デビュー。イラストレーター、作家、ミュージシャンなどとして幅広い分野で活動。
1997年「マイブーム」で新語・流行語大賞受賞。2005年日本映画批評家大賞功労賞受賞。2018年仏教伝道文化賞沼田奨励賞受賞。興福寺「阿修羅ファン倶楽部」の会長。『アイデン&ティティ』『色即ぜねれいしょん』『マイ仏教』『「ない仕事」の作り方』『マイ遺品セレクション』など著書多数。みうらじゅん オフィシャルサイト

playlists title「birdちゃんのライブで聴きたい曲」選曲のポイントは僕がbirdちゃんのライブで聴きたいなあってのを選びました!同じ20周年同士、こういった形で好きな音楽とやりたい音楽をやり続けられてることを、嬉しく思います。いつかコラボできたらなぁって今も思っています。改めましておめでとうございます!

bird 20th Anniversary Bestによせてプレイリスト選曲by☆Taku Takahashi (m-flo) Apple Music, Spotify, AWA,
KKBOX, LINE MUSIC, etc.
playlists▶
  • 01. 君の音が聴こえる場所へ (Space, Time And Life Mix)
    [君の音が聴こえる場所へ]
  • 02. ミラージュ [波形]
  • 03. REALIZE(Main) [bird]
  • 04. モノクローム [極上ハイブリッド]
  • 05. 焼きつけてサンセット [9]
  • 06. 欲望のワールプール [vacation]
  • 07. SOULS(Main) [SOULS]
  • 08. 記憶のソリチュード [波形]
  • 09. LIFE [HOME]
  • 10. Flowers [NEW BASIC]

☆Taku Takahashi (m-flo)DJ、プロデューサー。98年に‪VERBAL‬、‪LISA‬と‪m-flo‬を結成。ソロとしてもNEWS、EXID、向井太一、Da-iCE、加藤ミリヤなど国内外アーティストのプロデュースやRemix制作も行うほか、アニメ「Panty&Stocking with Garterbelt」、ドラマ・映画「信長協奏曲」、ゲーム「ロード オブ ヴァーミリオン III」など様々な分野でサウンドトラックも監修。2010年にリリースした「Incoming... TAKU Remix」は世界最大のダンスミュージック配信サイト“beatport”で、D&Bチャートにて年間1位と『beatport MUSIC AWARDS 2011 TOP TRACKS』を獲得し、日本人として初めての快挙を成し遂げ、名実ともに世界に通用する事を証明した。2011年に自身が立ち上げた日本初のダンスミュージック専門インターネットラジオ「block.fm」は新たな音楽ムーブメントの起点となっている。2019年7月3日には‪m-flo‬の最新EP「mortal portal e.p.」をリリース。 twitter block.fm

playlists title「何十年後も色褪せないbird」20年間聴いてきたからこそ、おばぁちゃんになっても当たり前に聴いていくんだと思います。 そんな私のベストbirdです。「10曲になんて選べないし」と言いながら作りました。
バレーボールしかなかった高校生の時、アルバム「bird」に出会いました。別世界に住むかっこよすぎるbirdさんなんだけど、アルバム聴いていると、汗だくの私の毎日までかっこよくて楽しいものになりました。
20年後こんな風にbirdさんにメッセージを送らせてもらえるなんて。 20年前も、今も、20年後も、色褪せず聴き続けたい宝物のような方です。20周年おめでとうございます。

bird 20th Anniversary Bestによせてプレイリスト選曲byNakamuraEmi Apple Music, Spotify, AWA,
KKBOX, LINE MUSIC, etc.
playlists▶
  • 01. 君の音が聴こえる場所へ [bird] 好きすぎて自分のワンマンで登場BGMとしてバンドにカバーしてもらいました。
  • 02. フラッシュ [bird's nest] どこからどこをとっても私のツボまっしぐらです。絶品のサビ。
  • 03. オアシス [MINDTRAVEL] birdというブランドが完成していて誰にも真似できないと改めて感じさせてもらった曲。
  • 04. ファーストブレス(Original Ver.) [BREATH] そうくる?そうくる?の繰り返し。最高な仕掛けがあちこちに。あっという間の5:20。
  • 05. 約束 [bird] お風呂でこのイントロ・声を聴くと、なんか全部出てきます。何度泣いたか。
  • 06. flow [極上ハイブリッド] 静かに緩やかに、それでいてめちゃくちゃかっこいい。こういう曲が作りたい。作れない。
  • 07. サンセットドライバー [vacation] 初めて聴いた時のワクワクは忘れられない!
  • 08. 4PM [MINDTRAVEL] 身体中にじわ~っと染み込んでくるのです。
  • 09. 記憶のソリテュード [波形] また新しいbirdさんに出会えました。ずるい。最高。
  • 10. SOULS(Main) [bird] この曲に出会えて私の世界は広がりました。感謝の一言です。

NakamuraEmi神奈川県厚木市出身。 1982年生まれ。 山と海と都会の真ん中で育ち幼少の頃よりJ-POPに触れる。 カフェやライブハウスなどで歌う中で出会ったHIPHOPやJAZZに憧れ 歌とフロウの間を行き来する現在の独特なスタイルを確立する。 その小柄な体からは想像できないほどパワフルに吐き出されるリリックとメロディーは、老若男女問わず心の奥底に突き刺さる。 2016年1月20日、日本コロムビアよりメジャーデビューアルバム『NIPPONNO ONNAWO UTAU BEST』をリリース。 収録楽曲の「YAMABIKO」が全国のCSやFM/AMラジオ52局でパワープレイを獲得。 メジャーデビューから1年、2017年3月8日に2nd Album『NIPPONNO ONNAWO UTAU Vol.4』を、そして5月24日にTVアニメ「笑ゥせぇるすまんNEW」のオープニングテーマ「Don't」が収録された主題歌シングルをリリース。 7月7日には『Motion Blue Yokohama「七夕はここで。~2017~」』を開催。 夏フェスにも多数出演し、10月にはSalyuさんとのツーマンイベントを行った。 2018年3月21日、3rd Album『NIPPONNO ONNAWO URAU Vol.5』をリリース、5月から全国22か所を巡る全国ツアーを敢行。 秋にはNakamuraEmi×Volkswagenコラボレーションソング「相棒」をデジタルと7inchアナログを、2019年2月20日には4th Album『NIPPONNO ONNAWO URAU Vol.6』をリリース、現在全国ツアーを敢行中。 5月29日、初のシングルとなる「ばけもの」(NHK(総合)ドラマ10『ミストレス~女たちの秘密~』主題歌)をリリースした。 NakamuraEmi オフィシャルサイト

playlists title「やさしい気持ちで聴きたいbird」
これまで音源では聴かせて頂いていたのですが、楽曲提供させて頂いたご縁で、先日はじめてライブにお邪魔しました。その時、とにかく圧倒的な歌唱力に引き込まれまして、今回の選曲はその衝撃を引きずりつつ、アコースティック寄りなフォーマットでボーカルの魅力が引き立てられているトラックをピックアップしてみました。オーセンティックなジャズトリオ+ボーカルの編成での
「満ちてゆく唇」にはじまり、私自身のルーツでもあるBill EvansのPeace Pieceが大胆に引用された「Smile」のカバーまで、やさしいサウンドでお送りします。

bird 20th Anniversary Bestによせてプレイリスト選曲by江﨑文武(WONK) Apple Music, Spotify, AWA,
KKBOX, LINE MUSIC, etc.
playlists▶
  • 01. 満ちてゆく唇 (Swing Trio Mix) [満ちてゆく唇]
  • 02. オアシス (北大中 Version) [オアシス]
  • 03. 君の音が聴こえる場所へ (Single Mix)
    [君の音が聴こえる場所へ]
  • 04. SOULS (Full Organic) [SOULS]
  • 05. Smile (Live Version) [Free Soul Collection]

江﨑文武(WONK)1992年 福岡市生まれ。WONK キーボーディスト /音楽プロデューサー。
東京藝術大学音楽学部卒業、東京大学大学院修士課程在学中(幼児の音表現支援について教育工学の研究室で研究中)。
中学の頃より自身のジャズピアノトリオを結成し全国で演奏活動を展開。サマーソニック2017, 東京ジャズ 2017, フジロックフェスティバル 2018など数々の大型フェスに出演するほか、パリ、ベルリン、シンガポール、台湾など海外公演も多数。CDショップ大賞201うう7『ジャズ賞』受賞。数々のアニメーション音楽・映画音楽の制作にも携わり、映画『なつやすみの巨匠(出演:博多華丸、国生さゆり、板谷由夏、リリー・フランキー)』では音楽監督を担当。冨田恵一(冨田ラボ)T.O.Cバンドのキーボーディストとしても活動しているほか、他アーティストへの楽曲提供やプロデュースワークも多数。

playlists title「起き抜けにふらっと散歩に出かけ、
夕暮れ時に機嫌良く帰ってくる休日に聴きたいbird」休日。起き抜けにゆるりと出かけて、公園を散歩しながら、ベンチでコーヒーを飲んだり、カフェに寄り道してランチをしたり。気になっていた映画を観た後に、本屋さんをぶらぶらして好きな一冊を買った後、ご機嫌で帰ってくる。そんなじんわり嬉しい1日のシーンに、さりげなく聞こえてきてほしい楽曲を選んでみました。
頭の中で次々に景色が切り替わっていくような、記憶が呼び起こされるような、「物語」を持つ歌声。色々あるけど、これからもまだ知らない楽しみが待っている、そんな幸せな気持ちになります。
20周年おめでとうございます。これからもお互いあっちこっち寄り道しながら、一緒に旅を続けていきましょう!

bird 20th Anniversary Bestによせてプレイリスト選曲by秀島史香 Apple Music, Spotify, AWA,
KKBOX, LINE MUSIC, etc.
playlists▶
  • 01. BEATS(Original) [bird] 朝日が似合う曲!まだ綺麗な朝の空気を吸い込みながら、鳥のさえずりと一緒に聴いて1日を始めるのに最高の曲。普段の何気ない会話でも、「知ってる?鳥も鳥なりに、それぞれ鳴き方を練習するんだってねぇ」と、生態系の話まで及ぶbirdさん。そのあふれる好奇心にいつも刺激を頂いています。
  • 02. LIFE feat .bird retune
    [MONDO GROSSO/LIFE feat .bird retune] 人生は止まらない、移ろい続けるもの。だったら自分から動いてみませんか?と問いかけてくるようなメッセージ。人生讃歌でもあり、応援歌でもあり。
  • 03. 私的パートナー [極上ハイブリッド] いろんなモヤモヤを「あれもこれも、悩むこと自体いったん置いといて、今この瞬間を楽しむのだ!」ときっぷ良く吹っ切ってくれる鮮やかな展開が好き。カラダも気持ちもどんどん前に進みます。
  • 04. flow [flow]歩きながらだったり、映画を観たり、活字を目で追っている時、誰かのことをふと思い出してしまう瞬間がありますが、この曲もそんな魔法を持っています。
  • 05. 9月の想い [MINDTRAVEL] 詩と歌声の甘く切ない世界観。夏が終わった後の、言葉では言い表せない気持ちこそ、歌でなぞりたい。
  • 06. 道 [Lush] 帰り道。明日もまた続いていくもの、と前向きになります。なぜか子供の頃の帰り道が懐かしく浮かびます。
  • 07. 記憶のソリテュード [波形] 最新アルバム「波形」を聞いた時、驚きました。「最新こそ最高」は、表現者であれば誰しも永遠のテーマだと思いますが、この作品であまりにもさらり軽々と。「声の一番気持ち良いところだけを贅沢に使いました」感たっぷりの安心感。記憶も経験も、すべて積み重ねることがよりよい未来へ、とそっと教えてくれます。

秀島史香ラジオDJ、ナレーター。神奈川県茅ヶ崎市出身。ラジオ、映画、テレビ、CM、アニメなどのナレーション、美術館やプラネタリウムの音声ガイド、機内放送、執筆など活動は多岐にわたる。著書に『いい空気を一瞬でつくる誰とでも会話がはずむ42の法則』 (朝日新聞出版)。「秀島史香のブログ」の他、Instagram、Twitterも更新中。秀島史香 オフィシャルサイト

playlists title「birdはライブもスゴイんです、
ライブで聴きたいセットリスト」20周年おめでとうございます!大沢伸一さんプロデュースで同時期デビューし、とても近いところにいたbird。どんどん高みに上るあなたを羨ましく悔しく見つめていました。でもbirdがいたから私もずっと頑張ってこられました。そんな私のプレイリストは、birdのライブでこれが聴きたい!という選曲です。birdはライブも凄いんです。観たことない方はぜひ予習をして観ていただきたい!
20周年本当におめでとう。あなたは大切な戦友です。

bird 20th Anniversary Bestによせてプレイリスト選曲byAzumi Apple Music, Spotify, AWA,
KKBOX, LINE MUSIC, etc.
playlists▶
  • 01. マインドトラベル [MINDTRAVEL]
  • 02. オアシス [MINDTRAVEL]
  • 03. ハイビスカス [vacation]
  • 04. flow [極上ハイブリッド]
  • 05. ふくらみ [DOUBLE CHANCE]
  • 06. 9月の想い [HOME]
  • 07. GAME-live version- [LIVE! tour 2000+1]
  • 08. 私的パートナー [極上ハイブリッド]
  • 09. 空の瞳(Meets The Blue Beat) [GAME]
  • 10. SOULS [HOME]

Azumi(Wyolica)Wyolicaのヴォーカルとして1999年大沢伸一プロデュースでデビュー。優しく透明感のあるヴォーカルと、穏やかで切ない歌詞・メロディーを核に、振れ幅のある、且つオリジナリティ溢れるアイデンティティーを披露。スネオヘアー、FLOW、SOFFetをはじめ、様々なアーティストとコラボレーションし、特に Steady&co.「Only Holy Story feat.azumi」はアルバム曲ながらも大ヒットとなり、現在でも根強い人気を誇る。 2011年、ソロ活動再開と同時に、DJ活動も開始。
親交の深いピアニストを招き、JAZZYでPOPなAzumiワールドを凝縮した1stソロアルバム「ぴあのとあずみ」、2013年4月リリースのガールズポップスを大胆にジャズアレンジしたカヴァーアルバム「NEW STANDARD」は、共にiTunes Jazzチャート1位、総合アルバムチャートTOP10入りを記録し好評を博した。
2012年にはヘアアクセサリーブランド「Tuno by Azumi」を設立し、デザイナーとしても活躍中。伊勢丹新宿店やBEAMSなど、全国セレクトショップにて取り扱われており、アパレル業界でも注目されている。
2015年12月これまでの集大成として豪華ゲスト陣を集めたファーストオリジナルソロアルバム「CARNIVAL」をWARNER MUSIC JAPANよりリリース。 2016年には、映画「函館珈琲」にヒロイン役として出演し、映画の主題歌に自身の楽曲「Carnival」が起用される。 2017年文芸誌「すばる」で連載をスタートし、執筆業でも才能も発揮。 2019年5月にデビュー20周年を期にWyolicaを再結成。 Azumi HP Instagram Twitter Wyolica HP

playlists title「夕暮れのビールとか散歩とか」セレクトしているのが、ちょうど夏の頃ということもあって、夕暮れのビールとか夕暮れの散歩とか、そんな忙しさに紛れない時間に聴いたら佳いですよねー、というナンバーを選んでみました。20周年記念ですから、ちょっと新旧のバランスを考えたりしていて、そこが我ながら編集者っぽいです。

bird 20th Anniversary Bestによせてプレイリスト選曲by渡辺祐 Apple Music, Spotify, AWA,
KKBOX, LINE MUSIC, etc.
playlists▶
  • 01. 3.2.1 [波形]
  • 02. 空の瞳 [空の瞳]
  • 03. サマーヌード [サマーヌード]streaming▶
  • 04. 満ちてゆく唇 (Album Swing Mix) [bird]
  • 05. SPARKLES [SPARKLES]
  • 06. SOULS(Peach Bossa Mix)
    [SOULS(Peach Bossa Mix)]
  • 07. タイドグラフ [Lush]
  • 08. 散歩しよう [極上ハイブリッド]
  • 09. 9月の思い [MINDTRAVEL]
  • 10. Sunday Sunset [波形]

渡辺祐1959年生まれ、神奈川県出身。編集者・J-WAVEナヴィゲーター。 80年代に雑誌『宝島』編集部に潜り込み、その後、フリーランスとして編集・執筆活動を開始。編集プロダクション、ドゥ・ザ・モンキーを主宰する他、東京のFMラジオ・J-WAVEで土曜午前の番組「Radio DONUTS」のナヴィゲーターを担当。Radio DONUTS

playlists title「cool bird」柔らかであたたかなbirdの曲も好きなんですが、ここではクールな曲、アップめの曲、攻めてる曲、クラブ映えする曲をDJの感覚で選んでみました。かっこいいbirdが好きなんですよ。これからもかっこよくて攻めてる曲をちょくちょくお願いしたいもんです。

bird 20th Anniversary Bestによせてプレイリスト選曲by内本順一 Apple Music, Spotify, AWA,
KKBOX, LINE MUSIC, etc.
playlists▶
  • 01. マインドトラベル [MINDTRAVEL]
  • 02. パズル [bird]
  • 03. 空の瞳(Meets The Blue Beat) [GAME]
  • 04. GAME(Single Edit) [GAME]
  • 05. 君の音が聴こえる場所へ(London Elektricity Mix)
    [君の音が聴こえる場所へ]
  • 06. Up And At It [NEW BASIC]
  • 07. NUMBER(Album Version) [極上ハイブリッド]
  • 08. RUN [9]
  • 09. ファーストブレス(Original Ver.) [BREATH]
  • 10. 3.2.1 [波形]

内本順一エンタメ情報誌の編集を経たのち、90年代半ばから音楽ライターとして活動。一般誌や音楽ウェブサイトでレビュー、コラム、インタビュー記事を担当し、シンガー・ソングライター系を中心にCDのライナーノーツも多数執筆。ザ・たこさん私設応援団東京下北沢支部長。

playlists title「Groovy bird」birdさんの楽曲はもちろん長いキャリアの中でバリエーションに富んでおり、ソウルだったりメロウだったりエキゾだったりと様々なジャンル・キーワードを内包していますが、今回は自分の好な「ソリッドなグルーヴ」を感じる楽曲を選ばせて貰いました。自然とラストが作曲で関わらせてもらった「ミラージュ」となり、そういった点でもまた新たにご縁を感じた次第です。

bird 20th Anniversary Bestによせてプレイリスト選曲byKASHIF(PPP) Apple Music, Spotify, AWA,
KKBOX, LINE MUSIC, etc.
playlists▶
  • 01. 君の音が聞こえる場所へ [bird]
  • 02. これが私の優しさです [MINDTRAVEL]
  • 03. オアシス(LIVE! tour 2000+1)
    [LIVE! tour 2000+1]
  • 04. 久遠 [極上ハイブリッド]
  • 05. Lush [Lush]
  • 06. ミラージュ [波形]

KASHIF横浜を拠点とする湾岸音楽クルー「PanPacificPlaya」所属のギタリスト・作編曲家・ボーカリスト。同じくPPP所属のネオドゥーワップバンドJINTANA&EMERALDSメンバー。

playlists title「気持ち良い午後を演出するための10曲
by 桑原シロー」これまでにいくつもの素敵な午後を彩ってくれたbirdソングたち。太陽の高い時間帯を経て、まどろみの日暮れへと移ろっていく流れを意識しましたが、曲が進むにつれて、birdさんの歌声が持つ柔らかさやふくよかさが際立っていく組み立てになっているんじゃないかと。オールシーズン対応化。

bird 20th Anniversary Bestによせてプレイリスト選曲by桑原シロー Apple Music, Spotify, AWA,
KKBOX, LINE MUSIC, etc.
playlists▶
  • 01. LIFE feat. bird [MONDO GROSSO/LIFE]
  • 02. マインドトラベル [マインドトラベル]
  • 03. flow [flow]
  • 04. 廃墟のダンスホール [DOUBLE CHANCE]
  • 05. あれから [オアシス]
  • 06. 満ちてゆく唇 (Single Mix) [満ちてゆく唇]
  • 07. リズムだけ残して [Lush]
  • 08. 桜 (Single Mix) [桜]
  • 09. うらら [極上ハイブリッド]
  • 10. 道 feat. bird [冨田ラボ/Shipbuilding]

桑原シロー音楽誌の編集を経て現在はフリーのライターとして活動。追いかける音楽ジャンルはワールド系からシティーポップ系まで広域にわたる。那智勝浦を拠点とする異能のギタリストのマネージャーという顔も持つ。

bird 20th Anniversary

birdデビュー当時のクラブツアー資料映像や
ジャケットアザーカットなど貴重なコンテンツを公開!bird Bootleg Archives ‘99

99年デビューシングル「SOULS」発売直後に行われたClub Tourの様子を収めた資料用の映像や、 ボーカル・レコーディング風景の記録映像、さらにはジャケット写真撮影時のアザーカットなど、 デビュー当時の貴重コンテンツが発掘された。 現場記録用のカメラで撮影されているため画質や音質などのコンディションはよくないのだが、 その内容はデビュー間もないbirdの勢いを生々しく据えている。

click here for more information▶

Live information

bird " 20th Anniversary Best " Live !

10/30(水) ビルボードライブ東京 ライブレポート ▶

10/30(水) ビルボードライブ東京 ライブレポート

bird 20th Anniversary

今年デビュー20周年を迎えたbirdが、10月30日に東京・Billboard Live TOKYOで「bird“20th Anniversary Best”Live!」と題した公演を行なった。

birdは今年4月に最新オリジナル・アルバム『波形』を曲順通りに演奏する「bird“波形”Live!」を同会場にて行なったが、今回は“20th Anniversary Best”Liveということで、20年のキャリアのなかから代表曲や“いま歌いたい曲”を選んで構成したもの。7月に2枚組のオールタイム・ベスト『bird 20th Anniversary BEST』が発売されたので、本公演もそこに収録された曲だけで構成されるものかと思いきや、そこには収録されなかった意外な曲や、過去に数回しかライブで歌ったことがなかった曲などもセットリストに組み込んでファンを喜ばせた。

また、1stステージと2ndステージとでセットリストが大きく変わってもいた。演奏曲数は1ステージにつき11曲(本編10曲+アンコール1曲)で、どちらのステージでも演奏されたのは4曲のみ。1stと2ndで異なる内容になることは事前に発表されていたものの、ここまで大きく変わるとは思っていなかったので、両方通して観た自分にとっては嬉しい驚きだった。結果、100を軽く超えるであろう持ち曲のなかから、この日演奏されたのは両ステージあわせて18曲。少しでも多くの曲を聴かせたい(歌いたい)というbirdの思いが反映されての曲数だっただろうが、それでも数多くの持ち曲のなかからここまで絞り込むのは相当大変なことだったに違いない。

少しでも多くの曲を聴かせたい。そんなbirdの思いは、ライブのなかのMCの回数と短さにも表れていた。MCらしいMCは2曲目を歌い終えたあとと、あとはアンコールのタイミングでのものだけ。2曲目を歌い終わってのMCは(両ステージとも)次のようなものだった。「20周年記念のライブということで、本当に楽しみにしていました。今日はみなさんに時間の許す限り曲を楽しんでいただきたいので、ちょっとした話とかは一切しません。これが最後のMCです」。2ndステージでは、birdがそう言うと観客の何人かから「え~~」という声が漏れたが、しかし結果として、これ以外のMCを挿まず次々に曲を繰り出していくやり方は大正解。アップめの曲が続くあたりでは、グルーブが途切れることなくどんどん昂揚感が増していく感覚を味わうことができた。

bird 20th Anniversary

バンド・メンバーは、ゲンタ(ドラムス)、澤田浩史(ベース)、樋口直彦(ギター)、渡辺貴浩(キーボード)、Meg(バックグランドボーカル)、Hanah Spring(バックグランドボーカル)の6人。冨田恵一を中心にした4月の「bird“波形”Live!」とは樋口とMeg以外の4人が変わり、比較的初期からbirdを支えたゲンタと澤田による厚くて太いリズムが歌を躍動させていた。因みにHanah Springの参加は今回が初。Megと共にソウルフルなコーラスでbirdの歌に色を加えた。

それぞれのステージを振り返ろう。まず1stステージから。オープナーは「birdの代表曲と言えば、これ!」……「SOULS」だ。『bird 20th Anniversary BEST』のリリース・タイミングでインタビューした際、「“SOULS”を歌うと、みなさんが一緒に歌ってくださるので、20年前の曲ですけど、ずっと生きつづけているなって感じるんです。それに歌っても歌っても先があるというか、どんどん違う姿を見せてくれる曲でもあるんですよ」と話していたが、この日もbirdはそのことを実感しながら歌っているように自分には感じられた。続く2曲目は「甘く甘くささやいて」。デビュー・シングル「SOULS」のカップリングに収められていた曲だが、これまでのどのアルバムにも収録されておらず、配信もされていないメロウR&Bだ(多和田えみがミニアルバム『Sweet Soul Love』でカヴァーしていたっけ)。言うなればレア曲だが、birdはこのデビュー・シングルからキャリアが始まったという意味を込めて、「SOULS」と続けて歌いたかったのだろう。こういうネオソウル的なテンポ感を持った曲を歌うbirdは実にいい。間奏の渡辺貴浩の鍵盤音がロバート・グラスパーっぽかった。

先に紹介したMCを挿み、3曲目「空の瞳」のイントロが鳴り出すと、「お~っ!」と声に出して反応する観客が何人かいた。「SOULS」と同じ1999年発表の4thシングル曲で、立ってカラダを揺らしたくなるグルーブあり。樋口直彦のカッティングがファンキーで気持ちよく、birdとMegとHanah Springは揃いのダンスをしながら歌う。サビの「か~ぎ~りなく両手をひろっげって~」のところで手を挙げて横にふる観客もいた。続く4曲目も初期のナンバー「雨の優しさを」 (1stアルバム『bird』収録)で、birdの歌と共にふたりのコーラスが雨の日の情景を表わしてもいるようだった。

ここまでの4曲はデビューした1999年に発表された曲だったが、5曲目は2004年のシングルで、KIRINJI・堀込高樹作曲による「髪をほどいて」。ライブで歌ってほしいとリクエストされることの多い曲だと以前話していたが、実際聴く度に「本当にいい曲だなぁ」としみじみ思う。バラードが続き、6曲目は10thアルバム『Lush』収録の「明日の兆し」。4月の「bird“波形”Live!」のアンコールで歌われた曲でもあり、これまでとここからの思いが丁寧な歌唱から感じ取れた。

bird 20th Anniversary

ここからの後半戦は温度高めの曲が続けざまに演奏されることに。まずはゲンタの「ワン・トゥー!」のカウントで始まった「ファーストブレス」(6thアルバム『BREATH』収録)。ゲンタのビートに導かれるように疾走感が増していき、途中で白熱のドラムソロも。続いて「RUN」。ゲンタと澤田を含むTHE N.B.4と共に作られた2013年作『9』収録曲で、リズム隊がリードするファンキーなノリに合わせてbirdとコーラスのふたりが軽やかにステップを踏む。そしてウエス・モンゴメリーの曲にbirdが歌詞をつけたライブ定番曲「Up And At It」が投下されると、じっとしていられずに立ち上がる観客も。長めの間奏部分ではbirdとコーラス隊の揃いのダンスと、樋口の滑らかなギターソロに惹きつけられた。火がついた状態のなか、birdが「最後の曲です!」と叫び、本編の締め曲として初期のライブ定番曲である「GAME」を。大きな盛り上がりのなか、birdはメンバー紹介をし、両手を広げて「ありがとうございました!」と笑顔で言いながらステージをおりた。

鳴りやまない拍手に応え、まずひとりでステージに出てきたbirdは、「20年経っちゃった!」と一言。続けて「これからもぼちぼちやっていきたい思っていますので、ぜひまた遊びに来てください」と言ってメンバーたちを呼び込んだ。そして、「この曲をライブでやるのは本当に久しぶり。もしかするとみんなでやるのは2回目とかそのくらいなんですけど、大好きな曲なのでアンコールでやってみたいと思います」。そう言って、1stアルバム『bird』収録の味わい深いソウルバラード「約束」を言葉を噛みしめるようにしながら歌唱。心に沁み入った。これまでのライブでほとんど歌われていなかったのが不思議なくらいだが、デビュー20年目にこの曲がこうして蘇ったことを嬉しく思った。

デビューした年の曲を4曲続けるところから始まった1stステージに対し、2ndステージは8thシングル「オアシス」で幕を開け、12thシングル「flow」へと続けるところから始まった。いずれもブラジリアンのスパイスがふりかけられていた曲だ。MCを挿んだあと、グルーヴィーな「空の瞳」でbirdは観客に手拍子を促しながら盛り上げ、続いて16thシングルとなった「フラッシュ」へ。キーボードの渡辺貴浩がプロデュースした曲で、ネオソウル的なキーボードの響きとスムースなギターの上でbirdの歌が弾んでいた。

1stステージでも歌ったスローの「雨の優しさを」に続いては、山口まさよしが作曲した15thシングル「散歩しよう」。樋口直彦がアコギを弾き、まさしく散歩するくらいのテンポ感で進むこの曲を聴いているとき、誰もが和やかな気持ちになったはずだ。というのも、ここでは男性メンバー全員がドゥーワップっぽくコーラスをしていたから。しかもMegとHanah Springは、このときはコーラスをお休み。ふたりは男性陣のコーラスをニコニコしながら聴き、birdは歌い終わってから「男性コーラス、よかったですよね~」と彼らを讃えた。

bird 20th Anniversary

そしてデビュー曲「SOULS」を歌い(1stステージとはアレンジを変え、2ndステージではオリジナルCDのそれに沿ったものだった)、続いて女性ふたりが伸びやかなコーラスを始めると、「この曲を待ってました」と言わんばかりに観客たちが立ち上がってリズムに乗りだした。そう、2ndシングル曲の「BEATS」だ。birdの歌は開放感に満ち、力強さが一気に増していくのがわかる。さらにそこから間髪入れず、ライブ定番曲「LIFE」へ。ゲンタが激しくサンバのリズムを叩きだし、birdはクルクル回りながら楽しさを表わし、観客たちは手拍子を打つ。そしてbirdがそうするのと同じようにみんなが手を挙げて大きく振る。なんという熱気! なんという多幸感!

「ありがとうございます!」の言葉を2度3度と繰り返し、コーラスのふたりが先にステージをおりると、birdが言った。「次の曲が最後です。懐かしい曲、楽しんでください」。鍵盤の音が印象的に響くそれはデビュー年発表の5thシングル「満ちてゆく唇」で、「BEATS」~「LIFE」の昂りは落ち着きに変わり、歌に包まれる感覚を味わった。

アンコール。birdは改めてこう話した。「20年間、本当にあっというまでした。いろんなことがありましたけど、こうして音楽を通じてみなさんと会えてよかったなと思います」。少しだけ瞳を潤ませて話していたように見えたのはたぶん気のせいじゃないと思う。そして1stステージ同様、最後に「約束」を丁寧に歌い、鍵盤の音が余韻を残すなか、「またみんな遊びにきてください。birdでした。どうもありがとうございました」、そう言ってステージをおりたのだった。

改めて、“ああ、いい曲ばかりだな”と実感したライブだった。デビューした99年の曲や2000年代前半の曲もかなり多く歌われ、自分自身、相当久しぶりに聴いた曲もあったのだが、どれも2019年のいま、気持ちよく心とカラダに響くものであり、そういうアレンジだった。多くの曲で、観客たちは一緒に歌ってもいた。この場所に集まったひとりひとりのいろんな想い出が、いま歌われている1曲1曲に詰まっているんだな、みんなが曲を聴きながらあの頃の自分とか、あの頃に好きだったひとのこととか、そのひとと見た景色なんかをきっと思い出しているんだなと、そう思えた。

bird 20th Anniversary

「20年前の曲ですけど、ずっと生きつづけているなって感じるんです」と、birdはデビュー曲「SOULS」についてそう話していたと先に書いたが、生き続けているのは「SOULS」だけじゃない。birdが20年の間に生み出してきた曲たちが2020年代にどう響き、そしてまたここからどんな曲が生まれていくのか。見続けるのが一層楽しみになった。

ライブレポート:内本順一
写真:上飯坂一

● 10/30(水)@ ビルボードライブ東京

1stステージ 開場17:30 開演18:30 / 2ndステージ 開場20:30 開演21:30

● 11/11(月)@ ビルボードライブ大阪

1stステージ 開場17:30 開演18:30 / 2ndステージ 開場20:30 開演21:30

● バンド・メンバー(東京・大阪)

bird(Vocal & Performance)

ゲンタ(Drums)

澤田浩史(Bass)

樋口直彦(Guitar)

渡辺貴浩 (Keyboards)

Meg(Backing Vocal)

Hanah Spring(Backing Vocal)

2019

7 . 24

New Best Albumbird 20th Anniversary Best

bird 20th Anniversary Best

Read more
5 . 27

MONDO GROSSO's SingleLIFE feat. bird(Retune) / MONDO GROSSO

streaming
3 . 20

11th Album波形

bird 波形

Read more

2015

11 . 4★20th Anniversary Best
明日の兆し / 道 収録

10th AlbumLush

bird Lush

streaming

2013

9 . 25★20th Anniversary Best
RUN / ah 収録

9th Album9

bird 9

streaming
3 . 20★20th Anniversary Best
ファースト・ブレス / Laboratory / The Secret Room 収録

8th AlbumHOME

bird HOME

streaming
3 . 20

Best Albumbird’s nest 2013

bird bird’s nest 2013

2011

5 . 25★20th Anniversary Best
Flowers / こんなにもblue 収録

7th AlbumNEW BASIC

bird NEW BASIC

streaming

2009

4 . 29

Cover Compilation Albumcovers

2008

9 . 24

Compilation AlbumFree Soul Collection

bird Free Soul Collection

streaming
8 . 6

Cover AlbumMY LOVE

streaming
7 . 23

Singleサマーヌード / ダンシング・シスター

streaming

2007

11 . 28

Mini Cover AlbumBIRDSONG EP -cover BEATS for the party-

streaming
7 . 4

SingleBATUCADA(バトゥカーダ)

streaming

2006

10 . 4

6th AlbumBREATH

bird BREATH

streaming
9 . 6★20th Anniversary Best収録曲

SingleSPARKLES

bird SPARKLES

streaming

2005

9 . 28

Best Albumbird’s nest

bird bird’s nest

streaming
8 . 24★20th Anniversary Best収録曲

Single童神

bird 童神

streaming

2004

9 . 23

5th Albumvacation

bird vacation

streaming
9 . 1★20th Anniversary Best収録曲

Single髪をほどいて

bird 髪をほどいて

streaming
7 . 22★20th Anniversary Best収録曲

Singleハイビスカス

bird ハイビスカス

streaming

2003

10 . 8

4th AlbumDOUBLE CHANCE

bird DOUBLE CHANCE

streaming
9 . 10★20th Anniversary Best収録曲

Singleチャンス

bird チャンス

streaming

2002

8 . 21★20th Anniversary Best収録曲

Singleフラッシュ

bird フラッシュ

streaming
4 . 24★20th Anniversary Best収録曲

Single散歩しよう

bird 散歩しよう

streaming
3 . 6

3th Album極上ハイブリッド

bird 極上ハイブリッド

streaming
2 . 6★20th Anniversary Best収録曲

Single私的パートナー

bird 私的パートナー

streaming

2001

12 . 5★20th Anniversary Best収録曲

SingleZERO

bird ZERO

streaming
8 . 22★20th Anniversary Best収録曲

Singleflow

bird flow

streaming
5 . 23

Live AlbumLIVE! tour 2000+1

bird LIVE! tour 2000+1

streaming
3 . 7★20th Anniversary Best収録曲

Single桜

bird 桜

streaming
1 . 31

Singleマーメイド3000

bird マーメイド3000

streaming

2000

11 . 22

2nd AlbumMINDTRAVEL

bird MINDTRAVEL

streaming
11 . 22★20th Anniversary Best収録曲

Singleマインドトラベル

bird マインドトラベル

streaming
9 . 27★20th Anniversary Best収録曲

Singleオアシス

bird オアシス

streaming
5 . 24

MONDO GROSSO's SingleLIFE feat. bird/ MONDO GROSSO

4 . 1★20th Anniversary Best収録曲

SingleGAME

bird GAME

streaming
1 . 21

SingleSOULS(Peach Bossa Mix)

bird SOULS(Peach Bossa Mix)

streaming

1999

12 . 1★20th Anniversary Best収録曲

Single満ちてゆく唇

bird 満ちてゆく唇

streaming
11 . 10

Albumbird−LIMITED SILVER EDITION−

bird bird−LIMITED SILVER EDITION−

10 . 6★20th Anniversary Best収録曲

Single空の瞳

bird 空の瞳

streaming
8 . 25

Single君の音が聴こえる場所へ

bird 君の音が聴こえる場所へ

streaming
8 . 3Club Event @渋谷

Club Event @渋谷

Club Event @渋谷 映像

7 . 23

1st Albumbird

bird bird

award streaming photos
[満ちてゆく唇] Recording

『bird』は70万枚を売り上げ、
日本ゴールドディスク大賞新人賞を獲得

bird日本ゴールドディスク大賞新人賞を獲得

bird

birdbird

6 . 30★20th Anniversary Best収録曲

SingleBEATS

bird BEATS

streaming
Recording 映像
6 . 26Club Tour @北海道

Club Tour @北海道

Club Tour @北海道 映像

3 . 27Club Tour @大阪

Club Tour @大阪

Club Tour 映像

3 . 26Club Tour @大阪 rehearsal

Club Tour @大阪 rehearsal

Club Tour @大阪 rehearsal 映像

3 . 20★20th Anniversary Best収録曲

Debut SingleSOULS

bird SOULS

photos

SOULS

bird SOULS bird SOULS bird SOULS bird SOULS bird SOULS bird SOULS bird SOULS bird SOULS bird SOULS

邦楽
  • トップページ
  • ニュース
  • ネットラジオ
  • 発売情報
  • アーティストリスト
  • スペシャル
  • 連載コラム
  • 関連サイト
演歌・歌謡曲
  • トップページ
  • ニュース
  • スケジュール
  • アーティストリスト
  • 発売情報
  • 関連サイト
洋楽
  • トップページ
  • ニュース
  • 発売情報
  • スペシャル
  • 連載コラム
  • 関連サイト
ジャズ
  • トップページ
  • ニュース
  • ネットラジオ
  • 連載コラム
  • 発売情報
  • 関連サイト
配信
  • トップページ
  • ニュース
  • スペシャル
オーダーメイドファクトリー
  • トップページ
  • ニュース
  • 発売情報
  • 関連サイト
  • アーティストリスト
  • 連載コラム
  • リクエストフォーム
アナログ
  • トップページ
  • ニュース
  • 発売情報
  • スペシャル
その他の音楽
  • 通販BOX
  • └ PARTNERS
  • コンピレーションパラダイス
  • こどもの
  • クラシック
  • 純邦楽
映画
  • トップページ
  • ライヴ絶響上映
  • 『REBECCA BLOND SAURUS TOUR '89 in BIG EGG -Complete Edition-』(5.1ch HDリマスター)
落語・演芸
  • トップページ
  • ニュース
  • ネットラジオ
  • 発売情報
  • 配信
  • 朝日名人会演目データベース
  • 連載コラム
ラジオ
  • 伊藤銀次のPOP FILE RETURNS
  • ジャズメガネ&島田奈央子 今夜も大いいトークス
  • 桃月庵白酒の「白酒のキモチ。」
  • 森雪之丞原色大百科講座
  • 帰ってきたパフォーマンスドール TPD RETURNS
  • 八神純子の《Listen J》~耳で聴くセルフライナーノーツ~
  • 木根ラジ!
  • 元春レイディオショー「THIS! 2016」OTONANOスペシャル
  • アーカイヴ配信スペシャル 伊藤銀次のPOP FILE RETURNS
  • 伊藤銀次のPOP FILE RETURNS おかわりリクエスト
連載コラム
  • クリス松村 Chris Music Promide クリス ミュージック プロマイド
  • 西寺郷太 It's a Pops
  • DJ OSSHY TOKYOの未来に恋してる!
  • 日本武道館列伝 The Legendary@BUDOKAN
  • 開封の儀
  • キーワードで振りかえる80’s 洋楽パラダイス
  • ジャズメガネのセンチなジャズの旅
  • 落語 みちの駅
  • 京須偕充氏 特別寄稿
  • 落語 木戸をくぐれば
検索
  • アーティスト一覧
  • 商品一覧
ニュースメール
  • ニュースメール申し込み
更新情報
  • 今月のリリース商品一覧
  • プレスリリース一覧
公式SNS
  • sonymusic
  • sonymusic shop
  • sony
このサイトについて
  • otonanoとは
  • 企業概要
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
sonymusic
sonymusic shop
sony
a Sony Company
©Sony Music Direct(Japan)Inc.All right reserved."SONY"はソニー株式会社の商標です。

  • Twitterでつぶやく
  • otonano公式
  • 深堀さん@otonano
  • otonano公式
  • Facebookでシェアする