ニュース
モダンチョキチョキズのアルバム5タイトルが6月21日より一挙配信!!
news

モダンチョキチョキズのアルバム5タイトルが6月21日より一挙配信!!
モダンチョキチョキズ、デビュー・シングルのリリースより33年目! 2025年6月21日にアルバム5タイトル一挙配信!!
1992年メジャー・デビューのモダンチョキチョキズ。これまで、一部のサイトで限定された楽曲のみの配信となっていたが、ファースト・シングル「新・オバケのQ太郎」発売から33年目の記念日となる6月21日よりモダンチョキチョキズがリリースした全てのアルバム『ローリング・ドドイツ』『ボンゲンガンバンガラビンゲンの伝説』『別冊モダチョキ臨時増刊号』『くまちゃん』『レディメイドのモダンチョキチョキズ』5タイトルの全曲配信がスタートした。
▼モダンチョキチョキズ アルバム
『ローリング・ドドイツ』
(1992.07.22オリジナルリリース)

『ボンゲンガンバンガラビンゲンの伝説』
(1993.06.21オリジナルリリース)

『別冊モダチョキ臨時増刊号』
(1994.06.22オリジナルリリース)

『くまちゃん』
(1994.11.02オリジナルリリース)

『レディメイドのモダンチョキチョキズ』
(1997.02.21オリジナルリリース)

≫ 各配信サイトはこちら
https://lgp.lnk.to/wJikY7
メンバーのコメント
★濱田マリ(Vo.)我が青春の忘れ物。私にとって、それはモダンチョキチョキズです。1992年にデビューしてから1997年に活動を休止するまで、たくさんの作品を作りました。今聞いても新鮮、今歌っても全身に力がみなぎる、大切な楽曲の数々を皆様にも聴いて頂きたいです。そして今後の活動を通して、置き忘れてきた宝物を全部掘り起こして磨きまくって、全力でお届けします。どうか受け取って下さいませ!
★保山ひャン(なか卯)
ついにサブスク解禁シャツ!「サブスク?何それ?」と言う下関のジョー(生後2週め)のために、昔からある俳句でお答えしましょう。
「サブイボがすくすく伸びて
明日はなろう、あすなろう」
字余りのジ・マリアッチ!これで古代エジプト人にも納得ですね!おわかりかな。いいやわからん
★フィリップ君(ダジャレ)
東南アジアの山岳民族に通称首長族と呼ばれている人達がいます。首に金属の輪っかを付けて首を長く見せていますが、実際は撫で肩を助長しているだけで、首は長くなってはいないようです。昔、虎に村が襲われた時、首を食いちぎらた対策からなど、色んな推測がありますが、今回モダンチョキチョキズのサブスクが解禁された事を待っていた人の方が首を長くしていたのではないでしょうか?ありがとうございます♪
★ハセベノヴコ(cho)
SNSでモダチョキのサブスクが無いと言う投稿を見かける度に心を痛め諦めていましたが、元マネージャーのサブちゃんのご尽力に感謝!こんな日が来るとは(;_;)30年以上経っても古く感じ無いのは私だけじゃないよね
<リズムセクション>
★Yuzi Brian絵野(B)
やった〜!
サブスクでモダチョキの全音源が聞ける〜!
CDプレイヤーを持っていない若い人たちにもモダチョキをぜひ聞いてもらいたいですね。無駄にゴージャスな音の百貨店モダチョキ。何が出てくるか分からないワクワクのモダチョキ・サウンドは温故知新。昔からのファンの方も若い音楽ファンも新たな発見がありますよ!
★磯田収(G)
時は流れ、モダンチョキチョキズの曲はネットか中古市場でしか聞けなくなってしまったのですね。
でも、ひと安心!サブスクリプション解禁です!
当時の熱い想いと、仲間たちとの汗と涙が詰まった大切な音源です。
時を超え、再び皆さんに届けられることを心から嬉しく思います。
ぜひ、多くの人に聴いていただけると嬉しいです!
<ホーンセクション>
★井上智士(A•T.Sax)
モダチョキのサブスク配信開始!
僕は録音に参加する一方、リーダーの矢倉さんのもとで裏方の仕事も手伝わせて頂きました。多くの経験を積ませてもらい大変貴重な時間でした。
そんな色々な思いの詰まったアルバムを多くの人に聴いてもらいたいです。
当時友人達にCDを貸しては聞いてもらっていたのですが、いつの間にか返って来なくなり聴けなくなっていたので、ほんとに嬉しいです。僕のCDをお持ちの方はこれを機に返却お願いします。
[モダンチョキチョキズ プロフィール]
1992年キューン・ソニーよりシングル「新オバケのQ太郎」でメジャーデビュー。その後、同1992年に1stアルバム『ローリ ング・ドドイツ』、翌1993年に『ボンゲンガンバンガラビンゲンの伝説』、1994年に『別冊モダチョキ臨時増刊号』、同 1994年に『くまちゃん』をリリースしたが、1997年『レディメイドのモダンチョキチョキズ』のリリースをもって活動を休止。2001年、濱田マリがレギュラー出演していた朝日テレビ「ミナミ極楽堂」でMCの極楽とんぼから再結成を依頼され、番組の中で一度限りの再結成を敢行したが、ライブ活動は行われなかった。
2019年に濱田マリとYuzi Brian 絵野が再会したことがきっかけとなり、二人によって近代鋏団が立ち上げられ、2020年9月にはライブも決まっていたが新型コロナウイルス感染症の影響を考慮して中止、翌2021年に満を持して(近代鋏団改め)モダンチョキチョキズを名乗り、9月に「モダンチョキチョキズ一夜限りの?!復活祭」を開催し復活を果たした。その後、年2回のペースでライブ活動を行っている。
2023年にはモダンチョキチョキズ名義として実に27年ぶりとなる新曲「きんかん」も配信リリースされた。
また2023年9月から東京メンバーを中心に月に一度インスタライブを開催し老若男女に人気を博している。
2025年7月には東京キネマ倶楽部にて「モダンチョキチョキズの東京さまーふえすてばる」を開催する。
【Official Website / SNS 】
Sony Music Official Site https://www.sonymusic.co.jp/artist/Modernchoki/オフィシャル情報まとめサイト https://lit.link/mc2info
YouTube チャンネル https://www.youtube.com/モダンチョキチョキズ
X https://twitter.com/mc2_info
Instagram https://www.instagram.com/mc2_info/
Facebook https://www.facebook.com/modernchokichokies