ニュース
立花ハジメ、初のオールタイム・ベスト・アルバム『hajimeht(ハジメ・エイチ・ティー)』ジャケットアートワークを公開!
update
立花ハジメのソロ・デビュー以来の軌跡をレーベルの枠を越えて総括する、初のオールタイム・ベスト・アルバム『hajimeht(ハジメ・エイチ・ティー)』が2025年1月15日にリリースされるが、この度ジャケットのアートワークが公開された。完全生産限定盤、通常盤共、文字はなく立花のポートレート写真のみが配されたデザイン。限定盤用の写真は、スキューバダイビングを趣味とする立花が写真家・沖嶋信を帯同して、アラブ首長国連邦・ドバイにある水深60mのプールに潜って撮影された。通常盤用の写真も同じくドバイの砂漠で撮られている。
『hajimeht』総合監修を務めたのは、日本におけるパンク~ニュー・ウェイヴの生き証人であり、かねてより立花との関わりも深い高木完。選曲は80年代から21世紀に至る楽曲の中から、高木完、小山田圭吾(コーネリアス)、立花ハジメの合議で決定。さらに今回の企画のために、YEN時代の楽曲「MA TICARICA」(アルバム『MR. TECHIE & MISS KIPPLE』所収)の小山田圭吾と高木完によるリミックス・ヴァージョンを新たに制作。マスタリングは砂原良徳が手がける。アートワークデザインは立花ハジメ自ら担当。完全生産限定盤と通常盤の2種類でのリリースで、完全生産限定盤は17㎝シングルサイズの特殊仕様紙ジャケットを採用。完全生産限定盤のみのボーナストラック「永遠のアイドル(Cover)」は、YouTubeに上がっていたブラジルのアマチュアミュージシャンのカヴァー演奏を偶然目にした高木完が気に入って今回収録となったもの。立花の音楽仲間からの愛情とリスペクトに溢れ、彼の先進的な活動を若い世代のリスナーにも再認識させる企画だ。ベスト盤リリース時期には大阪・東京にて記念ライヴも予定されている。
アイテム詳細をまとめたスペシャルサイトがオープンしました。ぜひご覧ください。
↑↑↑↑立花ハジメ『hajimeht(ハジメ・エイチ・ティー)』スペシャルサイトはこちら↑↑↑↑
『hajimeht』総合監修を務めたのは、日本におけるパンク~ニュー・ウェイヴの生き証人であり、かねてより立花との関わりも深い高木完。選曲は80年代から21世紀に至る楽曲の中から、高木完、小山田圭吾(コーネリアス)、立花ハジメの合議で決定。さらに今回の企画のために、YEN時代の楽曲「MA TICARICA」(アルバム『MR. TECHIE & MISS KIPPLE』所収)の小山田圭吾と高木完によるリミックス・ヴァージョンを新たに制作。マスタリングは砂原良徳が手がける。アートワークデザインは立花ハジメ自ら担当。完全生産限定盤と通常盤の2種類でのリリースで、完全生産限定盤は17㎝シングルサイズの特殊仕様紙ジャケットを採用。完全生産限定盤のみのボーナストラック「永遠のアイドル(Cover)」は、YouTubeに上がっていたブラジルのアマチュアミュージシャンのカヴァー演奏を偶然目にした高木完が気に入って今回収録となったもの。立花の音楽仲間からの愛情とリスペクトに溢れ、彼の先進的な活動を若い世代のリスナーにも再認識させる企画だ。ベスト盤リリース時期には大阪・東京にて記念ライヴも予定されている。
アイテム詳細をまとめたスペシャルサイトがオープンしました。ぜひご覧ください。
↑↑↑↑立花ハジメ『hajimeht(ハジメ・エイチ・ティー)』スペシャルサイトはこちら↑↑↑↑