桃月庵白酒の「白酒のキモチ。」

第百八十二回「3000年前じゃない話が聞きたいんだ。」
2025/06/06 配信

 桃月庵白酒匠とざぶとん亭風流企画主宰・馬場さんの二人がお届けするWEBラジオ第182回更新です。

 今回、諸事情が重なり、更新が滞ってしまいましたことをお詫びいたします。また、録音環境の都合により、音声が聞きづらい部分もがありことも重ねてお詫びいたします。

 収録は5月中旬、少し前のものとなっておりますが、内容はいつも通りのゆるい “大人の世間話”。

 白酒師匠のとまらないエジプト旅行記に始まり、久しぶりの「とうげつアンサー」では、権太楼師匠のお話や、雲助師匠のお稽古にまつわるエピソードなどなど、いつまでも楽しい話題の尽きないふたりでした。

 皆様、どうぞ今回も、ゆるりとお付き合いください。

【今回のメニュー】
 00:00~ オープニングトーク~尿管結石になったハナシ。
 05:27~ 「白酒のキモチ。落語会」告知
 10:44~ 白酒のハナシ。前略、エジプトの空の下から①
 18:47~ 白酒のハナシ。前略、エジプトの空の下から②
 25:03~ 白酒のハナシ。前略、エジプトの空の下から③
 28:37~ 白酒のハナシ。前略、エジプトの空の下から④
 35:13~ とうげつアンサー

 番組への感想・質問・相談、馬場さん新連載についてなど、なんでも取りあげますのでメールフォームからお送りください。心から待っています~。次回更新は6月下旬、イベントについての詳細追加情報をお届け予定です。ぜひお楽しみに!



★「白酒のキモチ。落語会」チケット発売中!★




3か月連続開催となるスペシャルイベント、「白酒のキモチ。落語会」のチケットを販売中です!
オンラインクラブ「らくご来福」では、割引価格での先行販売をご案内しております。
詳細は下記のページをご確認いただき、どうぞこの機会をお見逃しなく!
皆様のご来場を、心よりお待ちしております。
※現在、8/15開催「白酒のキモチ。落語会―喬太郎師編」チケット先行を受付中です(6/8まで)。
詳細はこちら→otonano https://www.110107.com/s/oto/news/detail/RA00523



★連載ババのきもち。「白酒さんとのズレズレ日記」無料公開中!★




桃月庵白酒WEBラジオ「白酒のキモチ。」からのスピンオフ連載。
ざぶとん亭風流企画の馬場さんの“独り言”、毎月更新します。ぜひお楽しみください。
こちらのも感想お待ちしています~。


「らくご来福」にて絶賛公開中! 第百八十二回「3000年前じゃない話が聞きたいんだ。」
↑↑↑↑来福レーベル オンラインクラブ「らくご来福」はこちら↑↑↑↑



出演者プロフィール

桃月庵白酒と馬場憲一
桃月庵白酒(とうげつあんはくしゅ)
本名:愛甲尚人(あいこうなおと)
1968年12月26日 鹿児島生まれ。
1992年04月 五街道雲助師匠に入門 前座名「はたご」。
1995年06月 二ツ目昇進 「喜助」と改名。
2005年09月 真打昇進し三代目「桃月庵白酒」を襲名。
毒をまぶした現代的なまくらからの古典落語を聴かせ、寄席やホール落語会で大人気沸騰中。TV番組「噺家が闇夜にコソコソ」や映画「ぼんとリンちゃん」に出演するなど、高座を離れた分野でも大活躍している。まさに噺家になるために生まれてきた男。古今亭の輝きを継承するいまをときめく落語家さんです。
馬場憲一(ばばけんいち)
さぶとん亭風流企画主宰のフリープロデューサー。
『風流tokyo堂』名義で 春風亭昇太・細野晴臣、柳家喬太郎・田中泯、桃月庵白酒・林家彦いち・高田漣・鉄割アルバトロスケットなど主催、放送作家松田健次との『らくご@座』で春風亭一之輔の無茶ぶられ等企画制作。『立川志の輔・玄侑宗久 面白らくご問答』(文春文庫)、『桃月庵白酒 壺中の天』(白夜書房)、『立川生志ひとりブタ』(河出書房新社)などの出版企画や編集を手がける。
とてもおもしろいおじさん。ざぶとん亭 風流企画ホームページ

桃月庵白酒の「白酒のキモチ。」へのご意見、ご希望

ご意見・ご希望

お住いの都道府県

年齢

性別

ラジオネーム(任意のニックネーム)