JKT

渚まゆみ、亡き夫 浜口庫之助のメロディーを歌ったベストアルバムが発売!

GOLDEN☆BEST limited 渚まゆみ 浜口庫之助を歌う

1961年、大映の新人スターとして映画『夕やけ小やけの赤とんぼ』で主演デビュー、数々の映画やドラマに出演し、さらには歌手としても活躍した渚まゆみ。タクシーのラジオから流れて来た「愛のさざなみ(島倉千代子)」メロディーに心を打たれた渚は、「いつかこの作曲家に曲を書いてもらいたい」と強く願い、その願いは、1972年に日本航空のCMソングを歌うことで実現、なんと翌年には、その作曲家である浜口庫之助と結婚したというエピソードを持つ。
そんな渚が過去に歌った浜口氏の楽曲、ハマクラ・メロディーを集めたアルバム『GOLDEN☆BEST limited 渚まゆみ 浜口庫之助を歌う』が4月15日に発売される。1974年発表のアルバム『わたし半人前』にアルバム未収録のシングルの6曲と未発売音源1曲、さらにオリカラ2曲を追加収録、渚名義としては初のCD発売となる。
この発売を聞かされた渚は関係者に対し、「初めてのCDを天国の浜口がきっと喜んでくれていると思う」と語ったというこのCDは、ソニーミュージックのネットショップ Sony Music Shopでの限定発売。

商品詳細・ご購入はこちら

GOLDEN☆BEST limited 渚まゆみ 浜口庫之助を歌う | SonyMusicShop オーダーメイドファクトリー | OTONANO

↑TOP

大村憲司 紙ジャケ3タイトルのアンコールプレス販売開始!

2015/4/10

大村憲司が70年代後半~80年代前半にかけて発表した『KENJI SHOCK』(1978年発表)、『春がいっぱい』(1981年発表)、『外人天国』(1983年発表)の紙ジャケ3タイトルのアンコールプレスが4月15日(水)より販売開始。2003年8月6日に発売された限定生産商品の再出荷となります。今回も限定生産につき、お求めはお早めに。販売価格は各¥2,200+税。
ジャパニーズ・フュージョン屈指の名盤『KENJI SHOCK』、YMOファミリー全面参加の『春がいっぱい』、個人名義としては最後の作品となった『外人天国』。いずれも大村憲司の類稀な才能が光る傑作ばかり。この機会をお見逃しなく。

大村憲司

KENJI SHOCKJKT
春がいっぱいJKT
外人天国JKT
↑TOP

デビュー25周年のスチャダラパー、ソニーミュージック時代のアルバムがiTunes他で配信スタート!

2015年にデビュー25周年を迎たスチャダラパーのソニーミュージック在籍時のアルバム音源がiTunes、レコチョク他で4月1日よりついに配信スタートとなる。
今回配信となるのは1991年~1995年に発売されたオリジナルアルバム3枚と企画アルバム2枚の合計5タイトル、合計63曲だ。メジャーデビューアルバムであり、通算2作目の『タワーリングナンセンス』、初期の傑作と評価の高い3rdアルバム『WILD FANCY ALLIANCE』、スマッシュヒットを記録した小沢健二とのコラボレーション「今夜はブギー・バック」、ポンキッキーズのジングルやCM曲として誰もが耳にした東京スカパラダイスオーケストラとのコラボレーション「GET UP AND DANCE」収録のコラボレーション・ミニ・アルバム『スチャダラ外伝』。この3枚のオリジナルアルバムに加え、シングル集となる『ポテン・ヒッツ~シングル・コレクション』、内外の豪華アーティストが参加した全曲リミックスの企画アルバム『サイクル・ヒッツ~リミックス・ベスト・コレクション~』を加えた5作が一挙配信される。なお、今回配信される音源は2010年に通販限定BOXで発売された際、Brian "Big Bass" Gardner(Bernie Grundman Mastering、LA)によってリマスタリングされたバージョンとなっている。
日本語ラップをお茶の間にまで届けつつ、独自のスタンスで今もなお精力的に活動、話題にことかかないスチャダラパーの、まったく古さを感じさせない初期の名作を改めて聴いてみてほしい。

関連リンク

タワーリングナンセンス
(1991年10月10日発売)
mora
レコチョク
WILD FANCY ALLIANCE
(1993年2月21日発売)
mora
レコチョク
スチャダラ外伝
(1994年4月1日発売)
mora
レコチョク
ポテン・ヒッツ~シングル・コレクション
(1994年10月21日発売)
mora
レコチョク
サイクル・ヒッツ~リミックス・ベスト・コレクション~
(1995年12月1日発売)
mora
レコチョク
↑TOP
JKT JKT

直木賞作家・村山由佳が作詞で参加。新境地を表現した藤あや子のニュー・シングル!

藤あや子「笑う月/浮き世ばなし」

藤あや子2015年第一弾シングルとなる「笑う月/浮き世ばなし」が3月4日に発売。作詞に、『星々の舟』で直木賞を受賞したことでも知られる村山由佳を起用、2曲それぞれがひとつの短編小説のように描かれ、その対照的な “女ごころ”を藤あや子ならではの歌唱でドラマチックに表現している。今年で歌手生活28年目を迎える藤あや子。演歌界で日本の“女ごころ”を表現し続ける彼女の新たな魅力にあふれた待望のニュー・シングルが登場。

商品詳細・ご購入はこちら

藤あや子「笑う月/浮き世ばなし」(お得盤) | SonyMusicShop 藤あや子「笑う月/浮き世ばなし」(通常盤) | SonyMusicShop

↑TOP

JKT

国生さゆりのデビュー30周年記念企画となるCD+DVD2枚組が4月29日に発売!

ゴールデン☆アイドル Deluxe 国生さゆり

1986年2月、シングル曲「バレンタイン・キッス」でデビューした国生さゆりのデビュー30周年企画、ゴールデン☆アイドルシリーズのDVD付デラックス・ヴァージョン! CD+DVD2枚組。全シングルレコードAB面16曲にプラス「バレンタイン・キッス」の2007&2008の2ヴァージョンを収録し、最新デジタル・リマスター音源による高品質Blu-spec CD2仕様。DVDには、「国生さゆりファーストコンサートDASH!KOKUSHO」とニューヨークからL.A.まで国生さゆりがバイクで横断した「HELLO!アメリカ」、さらにボーナス映像として80年代出演CM映像を収録。シングルレコード・ジャケットをほぼ原寸サイズに復元した豪華ブックレット、さらに購入者特典として国生さゆりデビュー30周年記念イベント(抽選)の応募ハガキ付き。

商品詳細・ご購入はこちら

ゴールデン☆アイドル Deluxe 国生さゆり | SonyMusicShop

↑TOP

JKT

追悼 シーナさん

2015/2/16

シーナさんが2015年2月14日に逝去されました。シーナ&ロケッツのヴォーカリストとして1978年にデビュー。以後現在に至るまで日本のロック・シーンを牽引する存在として第一線で活躍、そのパワフルな歌唱で後進の数多くのミュージシャンに多大な影響を与え続けてきました。
謹んでご冥福をお祈りいたします。

↑TOP

高倉 健、菅原文太がソニーミュージックに残したシングル曲が配信中

2014年秋に相次いで他界した銀幕スター、高倉 健さんと菅原文太さんの二人がソニーミュージックに残した音源が、多くのファンのリクエストの声に応える形で、iTunes、mora他で配信開始となった。
高倉 健さんの残したシングル曲「あの人に似ている」(1994年発売)は、裕木奈江とのデュエット作で、作詞、作曲ともにさだまさし&中島みゆきの共作という貴重な作品だ。男性パートの歌をさだまさしが、女性パートの歌を中島みゆきがそれぞれ作ったという異色作で、通常のデュエット曲とは趣の異なる、独特な雰囲気の作品に仕上がっている。健さんソロ名義のカップリング曲で宇崎竜童作曲の「各駅停車」とともに配信中だ。
一方、菅原文太さんは2枚のシングルを残している。「港の男歌」(1989年発売)はタイトル曲、カップリングの「望郷」とも男・菅原文太の渋い魅力が伝わる王道の男歌。もう一枚の「日本万歳音頭」は、鷲尾いさ子の「鉄骨娘」や西田敏行の「ぜったいイチバン」(CM内ではゼロゼロイチバン)など、多くのCMソングを手掛けた東京バナナボーイズのプロデュースによって制作されたCMソングだ。こちらは菅原文太さんが映画『トラック野郎』などの喜劇作品で見せる、明るくコミカルなイメージを生かした楽曲となっている。

関連リンク

高倉健&裕木奈江「あの人に似ている」
あの人に似ている
mora
レコチョク
菅原文太「港の男歌」「日本万歳音頭」
港の男歌日本万歳音頭
mora
レコチョク
↑TOP
JKT

追悼 堀内 護さん

GAROのメンバーとして知られる堀内 護さんが12月9日に逝去されました。マークの愛称で親しまれ、GARO時代には「学生街の喫茶店」や「ロマンス」などのヒット曲を生み出しました。2007年以降音楽活動を再開、2013年9月にはMARK from GARO名義による最新アルバム『時の魔法』をリリースしました。
謹んでご冥福をお祈りいたします。

関連リンク

OTONANO「GARO」 「時の魔法 マーク from GARO」mora配信サイト
↑TOP
JKT

桃月庵白酒 毎日新聞落語会シリーズのCD第2弾をリリース!

2014/4/18

歯切れがよく、声も通り、それでいて身体同様(?) に丸みを帯びた心地良い声が魅力の、桃月庵白酒師匠の第二弾CDが来週23日に発売になります。
古今亭~金原亭に受け継がれる「抜け雀(ぬけすずめ)」、独自の解釈を加え若旦那が迷走する、笑わずにはいられない「船徳(ふなとく)」を収録。

JKT

今回の初回封入特典は白酒師匠直筆イラストステッカー!
どこかのゆるキャラを彷彿とさせるかわいらしさ。

ぜひよろしくお願いします。

関連リンク

2014年4月23日発売桃月庵白酒2「抜け雀」「船徳」
↑TOP
JKT

THE BOOMが解散を発表

2014/4/1

2014年12月をもってTHE BOOMが解散することを発表した。2014年5月21日でプロ・デビュー25周年という大きな節目を迎えるが、オフィシャルサイトに掲載されているファンに向けてのメッセージには「この4人でやれる事、やるべき事は全てやり尽くしたのではないか」と、バンド活動終了への思いを綴っている。

THE BOOMは1986年に結成。原宿のホコ天でのライヴ活動からスタートし、ほどなくしてソニーミュージックのオーディションに合格、メジャー・デビューを果たしている。破天荒なライヴの評判もあいまって、90年代初頭のバンド・ブームを牽引する存在として一躍注目されるようになっていった。しかし1992年に沖縄民謡のスタイルを取り入れた「島唄」がヒットしたのを境にブラジル音楽などさまざまな音楽的要素もそれまで以上に貪欲に取り入れるようになり、国際的にもその活動の場を広げていったのは記憶に新しい。25年のキャリアを通じてまさしく孤高の存在となったTHE BOOM。J-POPの歴史に大きな足跡を残したのは言うまでもないだろう。

関連リンク

THE BOOMオフィシャルサイト OTONANO「僕らを豊かにしてくれたビデオ・クリップ達。」 Sony Music Shop「89-09  THE BOOM COLLECTION 1989-2009【初回限定仕様】」
↑TOP

追悼 山本俊彦さん

2014/3/31

赤い鳥やハイ・ファイ・セットなどでの活動で知られる山本俊彦さんが3月28日に逝去されました。赤い鳥時代には「翼をください」や「竹田の子守唄」、ハイ・ファイ・セットでは「フィーリング」や「卒業写真」といったヒット曲を生み出し、近年は音楽プロデューサーとして活動していました。

謹んでご冥福をお祈りいたします。

関連リンク

OTONANO「名盤復刻シリーズ」

赤い鳥

赤い鳥JKT
竹田の子守唄JKT
GOLDEN☆BEST 赤い鳥 翼をください~竹田の子守唄JKT
赤い鳥 GIFT BOXJKT

ハイ・ファイ・セット

ファッショナブル・ラヴァーJKT
ラブ・コレクションJKT
GOLDEN☆BEST ハイ・ファイ・セット コンプリート・シングルコレクションJKT
GOLDEN☆BEST ハイ・ファイ・セット 荒井由実・松任谷由実・杉真理作品集JKT
ハイ・ファイ・セット GIFT BOXJKT
↑TOP

本日3月28日付朝日新聞夕刊中面(東京版)に『オリジナルサウンドトラック「機動戦士ガンダム 逆襲のシャア」完全版』の全15段全面広告が掲載されました。

2014/3/28

関連リンク

OTONANO「O.S.T 機動戦士ガンダム 逆襲のシャア【完全版】」 新聞広告
↑TOP
JKT JKT

佐野元春、岡村靖幸の名盤がハイレゾ音源で配信開始!

2014/3/26

本日3月26日より、昨年末デラックス・エディションでの復刻でも話題を呼んだ佐野元春の名作セレクション・アルバム『No Damage』(1983発売)と各方面から最高傑作の誉れ高い岡村靖幸の4thアルバム『家庭教師』がハイレゾ音源として音楽配信サイトmoraにて配信がスタートした。

両作品とも、オリジナル・アナログ・トラックダウン・マスターテープからハイレゾリューション用に新たにリマスタリングされた最新音源となっている。

関連リンク

佐野元春作品mora配信ページ 岡村靖幸作品mora配信ページ
↑TOP

連載『木戸をくぐれば』でおなじみ、京須偕充氏の新刊が発売!

2014/3/24

JKT
京須偕充 落語名作200席 上・下
角川ソフィア文庫
各¥894+税

ソニーミュージックの落語「来福」ホームページで好評連載中の『木戸をくぐれば』でおなじみの京須偕充氏の新刊『落語名作200席』上下巻が本日3月25日、2冊同時発売になりました。

情緒たっぷりの廓噺「紺屋高尾」、涙を誘う家族ドラマ「子別れ」、子供に人気の言葉遊び「寿限無」、上流志向のズッコケ「青菜」、異次元の恐怖「死神」、圓朝作の怪談「真景累ヶ淵」(以上上巻)。そして、万人を泣かせる「文七元結」「唐茄子屋政談」、怪談噺の「もう半分」、歌舞伎の内幕を描いた「中村仲蔵」「淀五郎」、笑いの連発「千早振る」「野晒し」「宮戸川」、圓朝の名作・怪談噺の「牡丹燈篭」(以上下巻)などなど、落語の人気演目を網羅。

演目別にストーリーと主な会話、噺の落ちと結末、どの噺家の十八番かなどをコンパクトにまとめた、落語の初心者・上級者を問わず読んで楽しめる極上のガイドブック。もちろん名プロデューサーならではの蘊蓄も満載です。

全国の書店、ネット書店でぜひお買い求めください。

著者について

1942年東京・神田生まれ。慶應義塾大学卒業。

ソニーミュージックのプロデューサーとして、レコード、CDの録音制作を行う。六代目三遊亭圓生の『圓生百席』をはじめ、古今亭志ん朝、柳家小三治など、録音の総制作タイトルは250以上に上る。また古今亭志ん朝が唯一その高座の録音を許したことでも知られている。現在もTBSテレビ「落語研究会」の解説者として出演中。

関連リンク

OTONANOにて連載中「京須偕充の木戸をくぐれば」
↑TOP
JKT

80'sアイドルがカバーしたダンスミュージックの激アツトラックを厳選したコンピレーション『J-POPダンス&ユーロビート・カバーズ』!

2014/2/26

80年代後半のアイドルたちがカバーした、ユーロビートやダンスミュージックの名曲を集めたコンピレーションアルバム『J-POPダンス&ユーロビート・カバーズ』が好評発売中。
荻野目洋子の「ダンシング・ヒーロー (Eat You Up)」(オリジナルシンガー:アンジー・ゴールド) や、Wink「愛が止まらない -Turn It Into Love-」(ヘイゼル・ディーン/カイリー・ミノーグ)、BaBe 「Give Me Up」(マイケル・フォーチュナティ)、石井明美「ランバダ」(ロス・カルカス/カオマ)、森川由加里「SHOW ME」(カバー・ガールズ)といったビッグヒットシングルを筆頭に、真弓倫子や東京パフォーマンスドールの木原さとみ&穴井夕子、勇 直子、和田加奈子らが歌う、知る人ぞ知るカバーソングもあわせて全18曲を収録しています。
J-POPアーティストが歌う洋楽カバーソングを収録したコンピレーションアルバムはこれまでにもリリースされていますが、女性アイドルによるユーロビート&ダンスミュージックに特化したコンピレーションはこれまでになかった画期的なもの。
また、当時最先端だったダンスミュージックのカバーということもあり、アイドル・ポップスとはいえ、単にキュートなだけでなく、より大人っぽい歌唱を聴かせる楽曲が多いのもリスナーには新鮮に響くはず。コアなアイドル・ファンから、ダンスミュージック・ファンまで、幅広い層にアピールする内容となっています。

関連リンク

Sony Music Shop「J-POP ダンス&ユーロビート・カバーズ」商品ぺージ
↑TOP
JKT

吉田美奈子、RCA、ALFA時代のオリジナルアルバム9作品が一挙配信!!

2014/2/19

吉田美奈子の1975~83年に発売されたオリジナルアルバム9作品の配信が、iTunes、mora他で開始。
吉田美奈子は1969年、当時交流を持った細野晴臣や松本隆などに影響を受けて楽曲制作を始め、間もなくシンガーソングライターとして音楽活動を開始。1973年、アルバム『扉の冬』で本格的デビューの後、作家としても数多くの楽曲提供を行ない、これまでにオリジナルアルバム20枚の他、数々の名曲を残してきました。そのクオリティーの高さと、奥深い魅力、音楽に対する真摯な姿勢などは、長きに渡って高い評価を受けています。
今回、配信が開始された音源は、彼女の活動の中で初期から中期にあたるRCA~アルファレコード在籍時の8年間に残されたオリジナルアルバム9作品全84曲。
本人自作楽曲だけでなく、大瀧詠一、細野晴臣、山下達郎、佐藤博などの豪華な作家陣が並び、ミュージシャンとしてレコーディングにも参加しているセカンドアルバム『MINAKO』、カバーも含めたライブ作品の『MINAKOII』。
そして、セカンド同様大瀧詠一、山下達郎、佐藤博らの作家陣が参加し、数々のカバーが生まれることになった名曲「夢で逢えたら」収録の『FLAPPER』に、山下達郎との共同プロデュース作『TWILIGHT ZONE』。
アルファ移籍第一弾でLA録音の『愛は思うまま』、そして初のセルフプロデュース作品『モノクローム』。山下達郎がHorn&Stringsのアレンジで参加、ファンクの女王と呼ばれるにいたった『モンスター・イン・タウン』。マイケル・ブレッカー、デヴィッド・サンボーンのプレイも聴きどころのNY録音盤『ライトゥン・アップ』。そして、アルファ時代の最終作で六本木ピット・インでLIVE録音、あとからホーンを加えるという方法で制作された『イン・モーション』。
こうして並んだ作品からは吉田美奈子がいかに音楽と真摯に向き合い、多くのアーティストの信頼を培ってきたのかが伝わってきます。
30年以上経ても全く色褪せない強烈なエネルギーは健在で、現在も独自のスタンスでライブを中心に精力的に活動中。2月20日、21日には目黒 ブルース・アレイ・ジャパンでトリオスタイルの、3月12日、13日には六本木 STB139でバンドスタイルのライブが行なわれます。

関連リンク

吉田美奈子オフィシャルホームページ「YOSHIDA MINAKO ===BELLS===」 OTONANO『GOLDEN☆BEST吉田美奈子~Beginning~』

各ダウンロードはこちらから

iTunesStore「吉田美奈子」 音楽ダウンロード・音楽配信サイト mora

●配信タイトル <オリジナル発売日>

JKT
『MINAKO』
<1975年10月25日>
JKT
『MINAKO II』
<1975年12月20日>
JKT
『FLAPPER』
<1976年3月25日>
JKT
『TWILIGHT ZONE』
<1977年3月25日>
JKT
『愛は思うまま(LET'S DO IT)』
<1978年10月25日>
JKT
『モノクローム』
<1980年10月21日>
JKT
『モンスター・イン・タウン』
<1981年11月21日>
JKT
『ライトゥン・アップ』
<1982年9月21日>
JKT
『イン・モーション』
<1983年3月25日>
↑TOP
JKT

結成22年のフォークユニットかかし、
初のベスト『~タイトル「未定」~』を本日発売!

2014/2/12

Nack5『HIT'S THE TOWN』などのラジオパーソナリティとしておなじみのバカボン鬼塚、ラジオディレクターでパーソナリティもこなす菊池淳介、そして制作会社代表として数々の番組制作にかかわる村上雄信。この3人によるフォークユニットで、今年結成22年を迎えたかかし初のベストアルバム『かかしベストアルバム~タイトル「未定」~』を本日販売。
"最高のメロディーに最低の歌詞を"というコンセプトのもと、日常のひとコマを切り取ったユニークな歌詞を、グッとくる、そしてどこか郷愁を覚えるメロディーにのせた楽曲は、Nack5のリスナーを中心に、音楽と親和性の高いラジオファンを取り込み、多くのファンを獲得してきました。
今回のベストアルバムは、最新リマスタリングによる高品質Blu-spec CD2仕様でのリリース。発売を記念して、埼玉地区限定で異なる内容のインストアイベントを行います。彼らの楽しいライブとネタトークを、この機会に両日とも体験してみて下さい。

関連リンク

かかしオフィシャルサイト SonyMusicShop『かかしベストアルバム~タイトル「未定」~』

【かかしベストアルバムリリース記念 インストアイベント】

■HMV大宮アルシェ

【日時】
2014年2月23日(日) 16:30~
【会場】
HMV大宮アルシェ 店内特設イベントスペース
【観覧方法】
フリー

■イオンレイクタウン

【日時】
2014年3月9日(日) 14:00~
【会場】
イオンレイクタウン mori 木の広場
【観覧方法】
フリー
↑TOP
JKT

ソロデビューから30年、戸川純アルファレコード時代のアルバム6タイトルがiTunes配信開始!

2014/2/7

1982年から1987年にかけて、アルファレコードから発売されていた戸川純関連のアルバム6作品がiTunes他でついに配信開始となった。

女王蜂や神聖かまってちゃんら若手バンドと共演するなど、現在でも精力的にライブ活動を行う一方、その独特の世界観は他に代わるものはない戸川純。

今回配信となる6タイトルは戸川純のボーカリストデビュー作で細野晴臣がプロデュースのテクノポップ・ユニットであるゲルニカ『改造への躍動』、発売から30年を迎えるセルフプロデュースのソロ1stアルバム『玉姫様』、「戸川純とヤプーズ」名義で当時カセットのみで発売されたライブアルバム『裏玉姫』、高橋幸宏がゲスト参加、「戸川純ユニット」名義で多彩な楽曲を収録した『極東慰安唱歌』、少女趣味的エロスをテーマに、戸川流ラブソングを満載した『好き好き大好き』、そしてアルファレコード時代のベストアルバムでありながら、その大半がニューミックスでアルバム未収録のシングル「レーダーマン/母子受精」なども収録された『東京の野蛮』のあわせて6タイトル。

2012年には蜷川実花監督の「ヘルタースケルター」に『玉姫様』収録の「蛹化の女」が挿入歌として起用され、昨年はアイドルグループBiSとノイズバンド非常階段のコラボユニット"BiS階段"が「好き好き大好き」をカバーするなど、周辺でのニュースも未だ尽きることはない。

今年も3月31日には新宿LOFTで「JUN TOGAWA BIRTHDAY LIVE 2014」が行われるので、その独特な世界観を体験しに出かけてみてはいかがだろう。

●配信タイトル <オリジナル発売日>

ゲルニカ
「改造への躍動」
<1982年6月21日>JKT
戸川純
「玉姫様」
<1984年1月25日>JKT
戸川純とヤプーズ
「裏玉姫」
<1984年4月25日>JKT
戸川純ユニット
「極東慰安唱歌」
<1985年3月25日>JKT
戸川純
「好き好き大好き」
<1985年11月10日>JKT
戸川純
「東京の野蛮」
<1987年4月25日>JKT
↑TOP
JKT

HIGH and MIGHTY COLORのソニー時代のアルバム全6枚、iTunesで配信スタート!

2014/1/31

沖縄県を出身地とする日本のロックバンド・HIGH and MIGHTY COLOR(ハイ・アンド・マイティ・カラー)の企画アルバムを含むアルバム6枚がiTunesなどで1月29日より一挙配信が開始された。

2004年、沖縄で人気絶頂だったヘヴィメタルバンド・アンチノブナガ(Anti-Nobunaga)にVo.マーキーが加わり、HIGH and MIGHTY COLORとしての活動がスタート。翌2005年リリースのメジャーデビューシングル『PRIDE』がテレビアニメ「機動戦士ガンダムSEED DESTINY」の 第2期オープニングテーマに起用されるとオリコン初登場2位を記録、一躍注目を浴びた。さらにその後も精力的な活動を重ね、年末の第47回日本レコード大賞では新人賞を受賞。翌2006年にはテレビアニメ「BLEACH」のオープニングテーマとなった『一輪の花』でもオリコンチャート2位を記録し、第20回日本ゴールドディスク大賞ニュー・アーティスト・オブ・ザ・イヤーも受賞した。

今回配信されるのは2005年のメジャーデビューから、2008年にマーキーが脱退するまで、ソニーミュージックで発売されたオリジナルアルバム4枚と企画アルバム2枚の計6枚のアルバム全61曲となる。へヴィなミクスチャーロックサウンドと、マーキーのPOPなヴォーカルが融合したHIGH and MIGHTY COLORのサウンドは、まさに必聴ものだ。

  • 【オリジナルアルバム】
  • 『G∞VER』(2005年9月14日発売)
  • 『傲音プログレッシヴ』(2006年4月5日発売)
  • 『参』(2007年2月21日発売)
  • 『ROCK PIT』(2008年3月19日発売)
  • 【企画アルバム】
  • 『10 COLOR SINGLES』2007年12月26日発売
  • 『BEEEEEEST』2008年11月26日発売

関連リンク

iTunesStore「HIGH and MIGHTY COLOR」
↑TOP
JKT

追悼 佐久間正英

2014/1/24

佐久間正英さんが1月16日に亡くなりました。佐久間さんは、四人囃子を始めとしたミュージシャン活動に加え、数多くのバンドのプロデュース等により日本のロック・ポップス界に大きな影響を与えました。
謹んでご冥福をお祈りいたします。

↑TOP
JKT

The 東南西北ライブのお知らせ

2014/1/21

The 東南西北 LIVE 2014 in KOBE~トンナンと神戸でまたご一緒しませんか?~

  • 日時:2014年3月22日(土) 18:00開場/19:00開演
  • 会場:兵庫・神戸「チキンジョージ」 http://www.chicken-george.co.jp/
  • 出演:久保田洋司 vo,g / 加納順 g,cho / 清水伸吾 b,cho / 大池茂文 dr
  • 料金:前売5000円/当日5500円(税込・自由席)

The 東南西北、VHS商品2タイトルを1枚のDVDに収録した「Pictures~Heart and Will & 想い出の途中~」アンコール販売中!

OTONANO「オーダーメイドファクトリー ケイゾク販売」
↑TOP
JKT

矢沢永吉「時間よ止まれ」が、36年振りに資生堂CMソングに復活!

2014/1/16

1978年第5弾シングルとして発売、資生堂CMソングに起用されミリオンヒットとなり、初期の代表曲の一つでオリコン1位獲得曲でもある「時間よ止まれ」が、36年の時を経て再び資生堂のCMソングとして"復活"しました。
2014年、コーポレートメッセージ「一瞬も 一生も 美しく」を掲げ、長きにわたり培ってきた"革新"の精神をより強く打ち出した資生堂。その"最高の美"に挑み続ける力強さと、いくつになっても最高のものを求めて妥協を許さない矢沢の姿勢とが強くシンクロしたことから、今回の採用となりました。コーポレートカラーの"赤"を背に、モデル・女優として活躍中の水原希子が美しさに挑む表情を魅せるこのCMは、日テレ系毎週日曜22時放送『おしゃれイズム』をはじめ、資生堂の提供番組などで放映されます。

関連リンク

Sony Music Shop「矢沢 永吉 E.Y 70'S」
↑TOP 2013年のニュースへ